どうあがいても腐女子な人が大体適当にお送りしております。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TDXを...
一通りクリアしました。
ベルが物理攻撃すぎワロタですっていう...可愛いけど...可愛いけど!
勢いに任せてサウンドセレクションも手に入れてしまった...やっぱどれも良曲すぎる〜〜〜〜。
折角なので他のシリーズも久々にやりたい〜...夢の泉と鏡の大迷宮でめっちゃ悩んでます。
鏡の大迷宮は新品だと1万超えてて一瞬ンン?ってなりましたが機種も発売もかなり前なのでそんなもんなんかな〜と。
少し前にMOTHER1+2を探そうとして2万超えてて!?ってなったり、Fateの関連本探してた時に軽く1万超えてたりしてハァ!?ってなったりしてたのでもうあまり驚かないぞわたしは!
サウンドセレクション入手に合わせてポータブルCDプレイヤーも購入しました〜。
PCやiPodなどがかなり普及してはいますが、アナログ作業の時などや単品でCD聴きたいときなどにいちいちPC使わずともサクッと音楽楽しめるのでいいカンジですo(^O^)o
PR
そいやっさ〜
※お察しの通り本文と絵はまったく関係ない。
何か流れで3DSと星のカービィTDXを借りて血眼になってプレイしてたら結構な日数経ってました。
やり込み要素や随所に隠された小ネタや仕掛け、旧作からプレイしてるファンを楽しませてくれるもの盛りだくさんでとても楽しくプレイできました〜!
何よりBGMが!とても素晴らしく〜〜〜曲がいいとプレイ中苦戦しても諦めずモチベーション保ってできるので重要なポイントだと思ってます...とても良かった本当に。
新コピーのアーチャースナイパーがお気に入りです、溜めからの発射が完全にカラドボルグで非常にテンションが...あがる...!!
カービィは子供向けのようで実はシナリオや設定が凝ってて大人でも楽しめるというか、子供の時は純粋にカービィの可愛さや色んなコピー能力を駆使して進んでいく楽しさを覚えてプレイできるし、大人目線で見るとラストスパートに入ってからの重厚なシナリオと魅力的なラスボス、考察できる部分も多くて色んな楽しめ方が出来てよいですね〜。
シリーズ通してラスボスの秀逸なデザインとボスシナリオが重いのがいいカンジにパンチになってて好きです。
よいゲームだ...最近のゲームだとあまり満足できてなかったのですが久々に当たりだな〜と思えるものでした^^
とんでもねぇ旅だった。
最終奥義有給休暇を使用して日月と東京行ってきました〜。
が、例の寒波と大雪のおかげで土曜に乗って行く予定だった夜行バスが運休になって急遽キャンセル→別の足を探す事になったり、日曜に行ったら行ったで東の都銀世界だったりなんだったりラジバンダリでなかなかエキサイトな旅路でした...。
ここ数年イベント前に荒天に見舞われることは何度かありましたがまさか到着当日まで引っぱるえげつないのは久々だったので結構びっくらこいたっていう。
ちなみに夜バスの代わりに急遽新幹線の切符を取りました...痛い出費ではありましたが背に腹は代えられんので結果オーライ泣いてない。
東京では器に行ったり〜池袋でご飯食べたり〜珍装したりと。
池袋のハワイアンなカフェに連れて行って頂いたのですが、マグロとアボカドのライスボウルとパンケーキが死ぬ程美味かったのでぜひまた行きたいと思います。
一人でふらつく予定だった所を拾って頂けただけでなく美味しいお店にも連れて行って頂けて本当に友人達には頭上がらないです...こういう縁は本当に大事にしたい。
器はまったり適度に賑わっててすごしやすかったです♡(∩´ω`∩)
全スペースゆっくり見て回りながら買物できて本当によかった〜!
珍装はまた別で写真とレポ上げます。
クソサミ
先週末すげぇあったかくて安心しきってたら今週入ってびっくりするくらい寒くなっておいいい加減にしろよ!!!!っていう...今日に至っては雪降ってびびった。
もう何度も経験して手慣れたもんですが、また上京の時に荒天っぽくてわろてます...天気荒れんの何回目だよって話なんだよもぉ〜〜〜〜〜〜!
毎回イベントの次期に天気悪くなって頭抱える日々です...ここ数回は当日だけは毎回持ち直してるけど今回は果たしてどうなるか...怖い。
そんなわけで週末はFateオンリーとまどマギコスですわほ〜o(^O^)o
一般参加なのでゆるっと買物してこようかと思いますウッス。
あとsn+haセットが無事に手元にやってきたので次はPC買わなければ〜。
はぁ〜〜〜〜〜〜早くプレイしたい楽しみ!
ほむ盾
なんやかんやでやることになったのでほむほむの盾作りました。
極力リーズナブルにそこそこ見栄えするものを心がけてってカンジで。
作成はちんたらやったので2日程かかりました。
【使用したもの】
・土台→19cmくらいのお盆
・内側のパーツ→4mm厚EVAボード30×30cmを2枚
・左右の小さい○部分→30mmΦ円形カラーマグネット
・真ん中の大きい○部分→コースターと茶蓋を合体
・塗装→アクリルスプレー(シルバー、ゴールド)
・接着→グルーガンと両面テープ、あとジェルタイプの瞬間接着剤
・固定用に→なんかマジックテープのやつ
金スプレー以外は全部100均です、便利な世の中になったもんだ...。
制作はPCで図面引いてプリントアウトしたものをEVAボードにトレスしてカット、配置して接着したら全体をシルバーで塗装。
土台とは別で金部分を作ってこちらも塗装したらシルバー部分と接着。
最後に固定用にマジテのあれを裏につけて完成。
裏面はこんなカンジです...お察しの通り見えないことをいいことに、かなりテキトーにくっつけました。
締め付けの調整もできるのでマジテのあれがやっぱり便利かなと〜。
ちなみに大体1000円くらいでできました〜割と簡単に作れるしコストも低くて◎。